» Blog Archive » ホームセキュリティどれがいい?大手6社比較(セコム・ホームセキュリティ)

ホームセキュリティどれがいい?6社比較


※当サイトはアフィリエイトを含みます

 

今回は戸建て・一軒家におすすめの、コストパフォーマンスに優れたホームセキュリティ会社をご紹介します。

費用の安さを中心に、さまざまなポイントから徹底比較してお届けします!

 

戸建てにおすすめの安いホームセキュリティ会社を徹底比較

【一般的なセキュリティサービスのプラン】

・レンタルプラン

初期費用が安いが月額料金が高くなるプランで、最も多くの方が利用しています。

・買取プラン

初期費用は高いが月額料金が安くなるプラン。個人的にはあまりおすすめしません。

・ゼロスタートプラン

初期費用が0円ですが、レンタルプラン以上に月額料金が高くなります。

 

「セコム」や「アルソック」など、一般的なホームセキュリティの代表的な会社を導入する場合、基本的にはレンタルプランをおすすめします。

初期費用が安く、メンテナンスや機器交換などが全て無償で行われるため、安心して利用できます。(買取プランの場合は、これらの費用が実費になります。)

 

 

おすすめ1.セコム

●レンタルプラン
月額7,590円
(初期費用83,800円)
●買取プラン
月額4,950円
(初期費用384,780円)
【セコムその他の情報】
●拠点数:2,800ケ所
●駆けつけ料金:無料
●補償内容:現金貴金属の補償/50万円・家財の補償/200万円・災害見舞金/100万円
セコムはシェア率64%を誇る、日本の大手ホームセキュリティ会社。

国内のホームセキュリティ会社では、一番利用者が多く人気の高いサービスとなっています。

警備拠点数が多く、充実した補償内容がついており、価格帯も良心的です。

 

セコムの強み・弱み

【セコムの強み・弱み】
○利用者が圧倒的に多い
○補償制度の充実
○警備員待機場所が多い
○最新の防犯グッズが揃っている
×価格がやすくなはい
セコムは利用者が多く全体的に見ても、他のセキュリティ会社よりも優れている点がほとんどです。

あえて言うならば月額料金が買取プランでも4,000円以上する点でしょうか。

プラン次第では価格を交渉できるので、一度無料の資料請求を行ってみましょう。

セコム公式サイト

 

 

 

おすすめ2.アルソック

【アルソック戸建住宅の料金詳細】
●買取プラン
月額3,830円
(初期費用272,360円)
●レンタルプラン
月額7,557円
(初期費用58,300円)
●ゼロスタートプラン
月額8,536円
(初期費用0円)
【アルソックその他の情報】
●拠点数:2400ヵ所
●駆けつけ料金:センサー作動の場合は無料、依頼の場合は1回3,300円
●補償内容:災害見舞金10万円
次にご紹介するのは、ホームセキュリティシェア率2位のアルソックです。

アルソックはセコムほどの人気は無いですが、セコムよりも優れた点もあり選ぶ方も多いです。

特に料金面ではセコムよりも安いため、料金を重要視する方からはアルソックが人気です。

 

アルソックの強み・弱み

【アルソックの強み・弱み】
○初期費用0円のプランがある
○価格が安い
○警備拠点が多い
○広く認知されている
✕駆けつけ料金が掛かる
✕補償内容がよくない
アルソックでは買取プランを選択すれば、月額3,830円と非常に安い費用で済みます。

「ゼロスタートプラン」と呼ばれる、初期費用0円で始められるプランがあるのも助かります。

センサーの作動で警備員が駆けつけたときは無料ですが、お客様の要望で警備員を呼ぶ場合は、別途3,300円かかります。

ALSOK公式サイト

 

 

 

おすすめ3.関電SOS

【関電SOSの料金詳細】
●買取プラン
月額3,190円
(初期費用198,000円)
●レンタルプラン
月額3,190円/1年目(2年目から5,940円)
(初期費用0円)
【関電SOSその他の情報】
●拠点数:非公開
●駆けつけ料金:警備器具の作動の場合は無料
●補償内容:窓1枚につき1万円、ドア鍵1個につき2万円、家財一式/200万円(1事故5,000円の免責)、現金/50万円(1事故5,000円の免責)、貴金属・美術品/30万円(1事故5,000円の免責)
関電SOSは関西電力グループが運営する、ホームセキュリティ専門の会社です。

関西電力と警備会社の東洋テックが連携しており、低価格で最新のホームセキュリティを提供しています。

主に関西圏のみでサービスを行っており、提供できるのは「大阪」「京都」「兵庫」「奈良」「滋賀」の5つのエリア。

月額費用が3,190円という、破格の価格でホームセキュリティを設置できます!

レンタルプランの場合は、2年目から月額5,940円になります。

 

関電SOSの強み・弱み

【関電SOSの強み・弱み】
○月額手数料が安い
○初期費用0円で導入できる
○保証内容がしっかりしてる
×導入できるのは関西エリアのみ
関電SOSは初期費用や月額手数料が安い割に、保証内容がしっかりしているため、クオリティの高いサービスが受けられます。

ただし関西圏のみのサービス提供となっているため、それ以外のお住いの方は導入することができません。

関西圏にお住まいの方であれば、見積もりや資料請求を行ってみてください。
(※全て無料で行えます。)

関電SOS公式

 

 

 

おすすめ4.CSPセントラル警備保障

【CSPセントラル警備保障戸建住宅の料金詳細】
●買取プラン
月額3,630円
(初期費用271,590円)
●レンタルプラン
月額6,600円
(初期費用66,640円)
【CSPセントラル警備保障その他の情報】
●拠点数:175ヵ所
●駆けつけ料金:1回5500円
●補償内容:盗難損害保険金給付限度額200万円
CSPセントラル警備保障はホームセキュリティ全国シェア3位の会社です。

セコムやアルソックと同等のサービス内容を受けられます。

レンタルプランでの月額費用が3,630円と非常に安いため、価格重視の方にもオススメできます。

 

CSPセントラル警備保障の強み・弱み

【CSPセントラル警備保障の強み・弱み】
○月額料金が安い
○200万円までの補償がつく
✕警備拠点が少ない
✕駆けつけ料金が高い
CSPセントラル警備保障では、買取プランを選べば月額料金をかなり抑えられます。

デメリットとしてはまず、「拠点数」が少ないことが挙げられます。

拠点数は警備員が出動する場所なので、少なければそれだけ距離が生まれ、なにか起きたときに時間が掛かる可能性があります。

あとは警備員の駆けつけ料金が5,500円掛かるのも、少し高い印象です。
 

 

おすすめ5.全日警

【全日警の料金詳細】
●買取プラン
月額1,650円~
(初期費用100,650円~)
●レンタルプラン
月額2,970円~
(初期費用42,000円~)
【全日警その他の情報】
●拠点数:非公開
●駆けつけ料金:無料
●補償内容:なし
全日警は業界第4位のホームセキュリティ会社です。

個人宅のホームセキュリティ会社としては2006年頃から普及し始めたため、他の会社に比べると少し知名度が落ちます。

成田空港や東海道新幹線といった施設の警備をメインに行っており、一般家庭向けにもいくつかプランを出しています。

今回ご紹介するセキュリティ会社の中でも、プラン次第では一番価格が安く導入しやすくなっています。
【かんたんプラン】
▶緊急時の警備のみのプラン
買取:月額1,650円/初期費用100,650円
レンタル:月額2,970円/初期費用42,000円
【おでかけプラン】
▶外出時の防犯に特化したプラン
買取:月額1,980円/初期費用169,950円
レンタル:月額4,191円/初期費用59,600円
【いつでもプラン】
▶外出時と在宅時の両方の防犯に特化したプラン
買取:月額3,080円/初期費用238,700円
レンタル:月額6,061円/初期費用86,000円
【みまもりプラン】
▶一人暮らしの高齢者の見守りをメインとしたプラン
買取:月額2,200円/初期費用138,600円
レンタル:月額3,993円/初期費用53,000円
全日警では上記から一つプランを選びます。

 

全日警の強み・弱み

【全日警の強み・弱み】
○月額料金,、初期費用が安い
✕警備拠点が少ない
✕補償なし
全日警では一番安いプランであれば、月額1,650円、初期費用100,650円で始められます。

他のサービスに比べても月額費用はかなり安いです。

その分、最低限度のサービスしかついていないため、必要に応じてオプションなどを取り付けます。

あとは民間向けのセキュリティ会社としては歴史が浅く、警備拠点数が少ないことがデメリットとして挙げられるでしょう。
 

 

おすすめ6.東急セキュリティ

【東急セキュリティの料金詳細】
●買取プラン

●レンタルプラン
月額5,434円
(初期費用31,350円)
【全日警その他の情報】
●拠点数:22箇所
●駆けつけ料金:無料(依頼の場合は、別途東急セキュリティレスQへの加入が必要)
●補償内容:なし
東急セキュリティは、東急グループが展開するセキュリティ会社です。

東急線沿線エリアをメインに、「東京」「神奈川」の22箇所の拠点で警備システムのサービスを行っています。

半径2.5kmに1ヵ所の割合で警備員待機所が設置されているため、迅速に対応ができ、地域密着型のホームセキュリティを提供しています。

各家庭にあわせたセキュリティプランを提案し、きめ細かいサービスが利用者からの定評を得ています。

 

東急セキュリティの強み・弱み

【全日警の強み・弱み】
○月額料金、初期費用が安い
✕「東京」「神奈川」のみのサービス提供
東急セキュリティでは、リーズナブルな価格帯でホームセキュリティを導入できます。

ただし対応エリアが上記のように決められているため、それ以外にお住まいの場合はサービスを受けることができません。

 

 

おすすめ7.大阪ガスセキュリティ

 
【大阪ガスセキュリティの料金詳細】
●買取プラン
月額3,080円~
(初期費用-)
●レンタルプラン
月額4,818円
(初期費用41,250円)
【大阪ガスセキュリティその他の情報】
●拠点数:-
●駆けつけ料金:センサー駆けつけ無料、依頼による出動3,300円
●補償内容:なし
大阪ガスセキュリティは、1981年に大阪ガスのグループ会社として生まれたセキュリティ会社。

個人や法人向けにセキュリティサービスを提供しており、ガス漏れや火災監視システムなどを得意としています。

 

大阪ガスセキュリティの強み・弱み

【大阪ガスセキュリティの強み・弱み】
○月額料金、初期費用が安い
✕大阪、京都、兵庫などの近畿エリアのみ
大阪ガスセキュリティは基本的に、大阪や京都、兵庫などの近畿エリアのみのサービス提供となります。

それ以外にお住まいの場合は、サービスを受けることができません。

 

 

 

 

ホームセキュリティ会社を比較する際のポイント

次に、ホームセキュリティ会社を比較する際の重要なポイントについて解説します。

以下の点に注意しながら比較することが大切です。

 

ポイント

1.月額料金だけでなく初期費用も含めた料金で比較する

2.ホームセキュリティ機器が使いやすいかどうか

3.申し込みしてから設置までが早いかどうか

4.ユーザーサポートが充実しているかどうか

これらのポイントを詳しく見ていきましょう。

 

1.月額料金だけでなく初期費用も含めた料金で比較しよう

まず、月額料金のみでホームセキュリティ会社を判断しないことが重要です。

具体例として、セコムは中小のホームセキュリティ会社と比べると月額料金がやや高めですが、緊急時や災害時の対応、高齢者の見守りサービスなどが標準プランに含まれています。

また、有事の際の駆け付け料金も何度でも無料です。

一方、月額料金の安いホームセキュリティ会社では、有事の際の駆け付け料金が1回につき5,000円前後になることが多く、災害時の対応オプションを追加すると、最終的にセコムよりも高くなることがあります。

このような事態を避けるためにも、ホームセキュリティ会社を選ぶ際は、月額料金だけでなくトータルコストで比較することが大切です。

 

2.ホームセキュリティ機器が使いやすいかどうか

次に、ホームセキュリティ機器が使いやすいかどうかを確認することが非常に重要です。

使いやすい機器を選ぶことで、間違った設定や誤って警報を鳴らしてしまうなどのトラブルを防げます。

以下のポイントをチェックしましょう。

・操作が直感的でわかりやすいか

・スマホで家の状況を把握できるか

機器のインターフェースが分かりやすいことが重要です。

操作が難しい場合、機器を正しく使用できず、誤動作を引き起こす可能性があります。

使いやすい機器なら、操作の際のストレスが少なく、誤作動時の対処も容易です。

さらに、スマホで家の状況を把握できると外出中でも安心です。

ドアセンサーが反応した場合に警告を受け取ったり、防犯カメラで家の中をリアルタイムで監視したりできます。

 

3.申し込みしてから設置までが早いかどうか

ホームセキュリティの設置が遅くなると、予定を立てにくくなり、ストレスが溜まります。

設置には最低でも2時間程度かかるため、自分の時間が制限されます。

迅速な設置が行われないと、ホームセキュリティ機器がすぐに使えず、犯罪被害に遭うリスクも高まります。

特に、新築の家や犯罪リスクが高い地域に住んでいる方は、迅速に対応できるホームセキュリティ会社を選ぶことが重要です。

 

4.ユーザーサポートが充実しているかどうか

最後に、ユーザーサポートが充実しているかどうかも重要です。

セキュリティ機器は故障やトラブルが発生する可能性があるため、問題が起きたときに迅速に対応できるサポート体制が必要です。

充実したユーザーサポートを提供しているホームセキュリティ企業は、365日24時間体制でサポートを行っており、専門知識を持つスタッフが対応します。

この点は公式サイトに明記されていることが多いので、チェックしましょう。

サポートが不十分な会社を選ぶと、問い合わせ時にたらい回しにされ、ストレスが溜まります。

ユーザーサポートがしっかりしている会社を選び、故障時も安心して対応できるようにしましょう。