» Blog Archive » 栄養士に近い資格:健康食に関する資格9種類(日本セルフメンテナンス協会)

栄養士に近い資格:健康食に関する資格9種類

日本セルフ1
※当サイトはアフィリエイトを含みます

介護食や生活習慣病予防食など、健康食に関する資格も多岐にわたります。ここでは、健康に関する資格を紹介します。

 

腸内環境管理士

「腸内環境管理士」は、日本セルフメンテナンス協会が認定する腸活に特化した民間資格です。この資格では、腸を中心に人体の仕組みを学び、腸活に必要な食事やストレスケアに関する知識を習得し、腸内環境の改善をアドバイスできるようになります。

この資格は、長寿学研究で有名な平良一彦医学博士と、腸内細菌学の世界的権威である光岡知足名誉教授が監修しています。さらに、腸内環境管理士に合格した後は、上級資格である腸内環境解析士の受験も可能です。

・試験内容

試験はオンライン形式で行われ、100点満点中80点以上で合格となります。

・受験料

通信講座の受講料と受験料を合わせて税込69,800円です。試験のURLはメールで送られ、不合格の場合は追試を受けることができます。なお、教材には「腸活特許乳酸菌サプリメント1か月分」が含まれています。

・資格取得のための講座

日本セルフメンテナンス協会の通信講座を受講し、講座の最後にオンライン試験を受けます。最短で3か月程度で試験を受験可能です。通信講座は3冊のテキストを使用します。
  • テキスト1
    • 腸活とは何か?
    • 食事から腸活を始めよう
    • ファスティングで五感を取り戻す
    • 「抗酸化」で腸の健康レベルを高める
  • テキスト2
    • 腸はどんな器官なのか?
    • 腸内細菌とは何か?
    • 腸内フローラと病気の関わり
    • 腸の健康と免疫の仕組み
    • 腸の健康から体全体の健康へ
    • リズムを整えて、自分らしく生きるには
  • テキスト3
    • カウンセリング法を身につけよう
    • 腸を元気にする食材・サプリメント
 

・受講費用

通信講座の受講料と受験料を合わせて税込69,800円です。

詳細は公式サイトでご確認ください。

介護食プランナー

「介護食プランナー」は、一般社団法人日本技能開発協会が認定する資格です。高齢者の健康状態や口腔機能に合わせた介護食のプランニングができるようになります。

・試験内容

介護食の基礎知識や、高齢者の健康、介護食の食べ方や食べさせ方、認知症の人への対応方法が問われます。

・受験料

試験のみの受験料は税込11,000円です。テキスト、問題集、課題、本試験を含む場合は合計49,500円(税込)です。

・資格取得のための講座

ラーキャリで通信講座を実施しています。申し込み後、3~4営業日以内に教材が発送され、自分のペースで学習できます。試験は自分のタイミングで受験可能です。

・受講費用

講座の受講料と受験料を合わせて税込49,500円です。ラーキャリでは割引キャンペーンも実施しています。

詳細はラーキャリの公式サイトでご確認ください。

食生活アドバイザー

「食生活アドバイザー」は、一般社団法人FLAネットワーク協会が認定する資格です。2級と3級があり、受験資格はありません。

・試験内容
  • 3級:消費者の立場から食生活についてアドバイスできる知識が問われます。100点満点で60点以上が合格です。
  • 2級:実務的なレベルで食生活についてアドバイスを提供できるスキルが問われます。123点満点で74点以上が合格です。
・受験料

3級は税込5,000円、2級は税込7,500円です。併願受験の場合、受験料は税込12,500円です。

・資格取得のための講座

ユーキャンの通信講座があります。紙のテキストやスマホを使って学習でき、2級と3級のダブル合格を約4か月で目指せます。

・受講費用

ユーキャンの講座受講料は税込34,000円です。11回の分割払いも可能です。

詳細はユーキャンの公式サイトでご確認ください。

生活習慣病予防プランナー

「生活習慣病予防プランナー」は、一般社団法人ケアフィット推進機構が認定する資格です。資格取得後は、生活習慣病予防のためのケアプランニングができるようになります。

・試験内容

教材と試験をセットで申し込み、生活習慣病の予防ケアについての基礎知識を学びます。試験では、生活習慣の大切さ、病気の仕組みや予防法、健康づくりのための食事や運動方法が問われます。

・受験料

ケアフィット推進機構に直接申し込む場合、受験料と教材費を合わせて税込16,500円です。

・資格取得のための講座

ユーキャンの「生活習慣病予防プランナー講座」があります。約3か月で試験合格を目指します。

・受講費用

ユーキャンの講座受講料は税込32,000円です。11回の分割払いも可能です。

詳細はユーキャンの公式サイトでご確認ください。

準食学士

「準食学士」は、一般社団法人国際食学協会が認定する食学の専門家資格です。さらに上位資格として「食学士」が存在します。この資格は、食養学、マクロビオティック、現代栄養学、伝統的な食事療法やレシピに深い知識とスキルを持つことを証明します。

・試験内容

試験は食学、美容食学、マクロビオティック、食学ビジネスなど広範囲にわたります。随時在宅で受験が可能ですが、受験資格を得るためには、国際食学協会の認定する準食学士対応プログラムを受講・修了する必要があります。

・受験料

準食学士検定試験の受験料は税込11,000円です。

・資格取得のための講座

資格取得には、食学、美容食学、マクロビオティックの各A級資格のいずれかを取得した後、準食学士対応プログラムに入学し、修了する必要があります。医師や看護師、調理師、栄養士、管理栄養士の資格所持者は、直接準食学士対応プログラムから受講できます。通信学習や短期集中合宿プログラムも提供されています。

・講座の受講費用

各A級プログラムの受講料は税込198,000円です。さらに、国際食学協会への入会金11,000円(税込)と年会費13,200円(税込)が必要です。準食学士対応プログラムの受講費用も税込198,000円です。

ヒューマンアカデミー通信講座の食学指導者養成プログラムの受講料は税込319,000円です。

詳細は公式サイトでご確認ください。

介護食アドバイザー

「介護食アドバイザー」は、一般財団法人日本能力開発推進協会が認定する資格です。この資格により、高齢者の生理機能、心理、栄養摂取に関する正しい知識を有していることや、誤飲予防などの重要なポイントを理解していることを証明できます。

・試験内容

試験は高齢者の心理、栄養、病気、介護の4分野にわたります。70%以上の得点率で合格です。試験は在宅で受験できますが、受験には日本能力開発推進協会の指定する講座(キャリカレの「介護食アドバイザー資格取得講座」)を修了する必要があります。

・受験料

介護食アドバイザー試験の受験料は税込5,600円です。

・資格取得のための講座

キャリカレの「介護食アドバイザー資格取得講座」を修了することで受験資格を得られます。この講座は1日15分の学習で3か月程度で修了可能です。

・講座の受講費用

介護食アドバイザー資格取得講座の受講費用は通常税込49,600円ですが、ネット申し込みで1万円割引が適用され、特別料金の税込39,600円で受講できます。

詳細はキャリカレの公式サイトでご確認ください。

生活習慣病予防アドバイザー

「生活習慣病予防アドバイザー」は一般財団法人日本能力開発推進協会が認定する資格で、生活習慣病に関する基礎知識や予防方法に詳しいことを証明します。

・試験内容

試験では、生活習慣病に関する基礎知識や予防方法が問われ、合格率は70%以上です。自宅で受験でき、テキストを使用して試験に臨めますが、受験資格として、日本能力開発推進協会の指定する講座(キャリカレの「健康食総合資格取得講座」)を修了する必要があります。

・受験料

生活習慣病予防アドバイザー資格試験の受験料は5,600円(税込)です。

・資格取得のための講座

資格試験を受験するには、キャリカレの「健康食総合資格取得講座」を修了する必要があります。この講座を受講することで、生活習慣病予防アドバイザー資格と健康食アドバイザー資格の2つの受験資格を得られます。標準受講期間は4か月です。

・講座の受講費用

健康食総合資格取得講座の受講費用は通常49,600円(税込)ですが、ウェブから申し込むと1万円(税込)の割引があり、39,600円(税込)で受講できます。

健康食アドバイザー

「健康食アドバイザー」は、一般財団法人日本能力開発推進協会が認定する資格で、生活習慣病の改善に有効な健康食についての知識とスキルを証明します。

・試験内容

試験では、生活習慣病に関する基礎知識や、それらの予防・改善についての食事内容に関する知識が問われます。合格率は70%以上です。在宅で受験が可能で、テキストを参照しながら回答できますが、受験条件として、日本能力開発推進協会の指定する講座(キャリカレの健康食総合資格取得講座)を修了する必要があります。

・受験料

健康食アドバイザー資格試験の受験料は5,600円(税込)です。

・資格取得のための講座

健康食アドバイザーの受験資格を得るためには、キャリカレの健康食総合資格取得講座を修了する必要があります。

・講座の受講費用

健康食総合資格取得講座の受講費用は通常49,600円(税込)ですが、ウェブからの申し込みで1万円(税込)の割引があり、39,600円(税込)で受講できます。

臨床栄養医学指導士

「臨床栄養医学指導士」は、一般社団法人臨床栄養医学協会が認定する民間資格で、他の栄養学の資格と異なり、医学の知識が重要な部分を占めます。エネルギー代謝学や腸内環境栄養学、筋トレ栄養学など、幅広い分野にわたる知識が求められます。

・試験内容

資格取得のための試験は栄養指導レポートの提出です。このレポートでは、学んだ知識を実践的な形で活用し、栄養指導に関する能力を示すことが求められます。

・受験料

試験の受験料は、講座の受講料に含まれています。

・資格取得のための講座

臨床栄養医学協会の臨床栄養医学指導士コースを受講し、受講から6か月以内に栄養指導レポートを提出する必要があります。動画とセミナーを通じて学び、その後レポートを提出します。

・講座の受講費用

受講費用は、一括払いで税込249,800円、分割払いで税込259,200円です。最大24回払いが可能で、月々税込10,800円から支払うことができます。